一年のうちで、一番お引っ越しが多いのが3月。
地方から都心の大学や専門学校に進学する学生さんや、
就職でやってくる新社会人、
新年度から転勤で勤務先が変わる方など、
環境は様々ですが、たくさんの人が移動する時期です。
なので、お部屋選びも争奪戦。
早い者勝ちですので、準備は素早く、
決断も素早く行いましょう。
自分がいいなと感じるお部屋は、
他の誰かも同じようにいいと思うものです。
人気のあるお部屋はぼんやりしていると
他の人がさっさと契約してしまうかもしれません。
慌てる必要はありませんが、
あまりのんびりするのは危険です。
住みたい地域、街がきまったら、
まず、情報をたくさん集めましょう。
不動産屋さんにいって、資料を集めたり、
ネットで情報を集めたり、
また、すでにその街に住んでいる人から
話を聞いてみるのもいいですね。
できればその街に行ってみて、街の様子を見てみましょう。
どんな印象を受けますか?
少し遠くまで歩いてみてもいいですね。
駅からちょっと離れるだけで、
お家賃がぐっと違ってくる場合があります。
地図で見ると「遠いなぁ」と思っても、
実際に歩いてみると、そうでない場合もよくあります。
自分の目と足で確かめてみて、それでOKであれば、
選択肢の中に入れてみるのもアリです。
お部屋選びでは知らないと損してしまうことがたくさんあります。
自分にピッタリのお部屋を探して快適に暮らすために、
情報はいっぱい集めて、たくさん比べてみましょう。